◆農作物流通に新たな流れを作る (株)和郷 佐久間輝仁さん
◆新開発のシャープペンシルが大ヒット! 業界に新風 三菱鉛筆株式会社 井澤弘壮さん
◆【大学の先生から】現場に対し謙虚に 藤本隆宏先生(東京大学)
人の世を動かす「なぜ」を考える 楠木建先生(一橋大学)



◆世界中に買い物文化を 楽天株式会社 一見仁さん
◆地雷除去機を開発、カンボジアで技術指導 (株)小松製作所 柳樂篤司さん
◆世界の高校生って?—スウェーデン・インドネシア・タイ・カナダ
◆大学におけるグローバル人材育成グッドプラクティス(国際教養大学など)
◆【大学の先生から】だからEUは直ちに日本救援に動いた 植田隆子先生(国際基督教大学)




◆ガン・アレルギーにも効く抗体医薬の開発 協和発酵キリン株式会社 山根尚子さん
◆青いバラを咲かせた! サントリーホールディング株式会社 勝元幸久さん
◆【大学の先生から】21世紀の再生医療を私たちの手から 辻孝先生(東京理科大学)
バイオマテリアル研究新時代 赤池敏宏先生(東京工業大学)



トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 石川恵子さん
◆宅急便の作業管理システム ヤマト運輸株式会社 高野茂幸さん
◆携帯電話の通話料金システム 株式会社NTTデータ 田村麻衣さん
◆【大学の先生から】AI[人口知能]からIA[知能増幅]へ 山口高平先生(慶應義塾大学)




◆石油に代わる次世代エネルギー 三井造船株式会社 三町博子さん、永田徹さん
◆自動車排気ガス測定装置の開発 (株)堀場製作所 櫻井あやさん
◆神奈川県・向上高校生が考える「地球温暖化問題」
◆【大学の先生から】環境テクノロジー最前線 石田秀輝先生(東北大学)



◆不登校生のための学習支援 NPO法人キズキ 安田祐輔さん
◆ウガンダの親を失った子どものサポート フリーアナウンサー 永谷裕香さん
◆非正規やいじめなど雇用問題に挑む 一橋大学院生 今野晴貴さん

◆長年工夫したボトムアップ教育法 諏訪康雄先生(法政大学)
◆富士通の採用・若年者育成 富士通(株)人事 豊田建さん
◆メーカーの研究者から パナソニック電工株式会社 菰田卓也さん

わくわくした未来=仕事をつかもう
◆いろいろな働く人に聞いてみよう!
みんなで教育を創ろう
~キャリア教育・社会人基礎力・グローバル人材育成
◆文部科学省 国立教育政策研究所 藤田晃之氏に聞く
高校での実施の期待
◆三重県知事 鈴木英敬氏に聞く 地域を担う若者育成
◆キャリア教育アワードより先進事例
◆キャリア教育コーディネーター・民間のキャリア教育・地域のキャリア教育コンソーシアム/高校・大学のグローバル/大学の社会人基礎力の育成事例など
未来を発見できるまなびのために
「グローバル社会を生きる」という未来を、高校生自ら切り拓くために
◆社会の問題を考え、大学の学びへ
・高校生+吉川徹先生(大阪大学)と考える「学歴分断社会」
◆地球時代、今を生きる学問
・AKBにみる今どきの人間関係 土井隆義先生(筑波大学)
・ちきゅう学で考える 丸山茂徳先生(東京工業大学)
◆濱上知樹先生(横浜国立大学・人工知能/機械学習)
◆白尾智明先生(群馬大学・神経化学・神経薬理学)
記憶を担うタンパク質の動きが見えてきた!~アルツハイマー病の原因、そして心に迫る
◆竹中佳彦先生(筑波大学・政治学)
◆山地憲治(東京大学・エネルギー学)
ミネルバの梟 学者の役割、実務家の役割
◆千葉真(東京基督教大学・政治学)
脱原発社会をどう作るか、政治学は正面から向き合う
◆宮台真司(首都大学東京・社会学)
他220人以上からのメッセージ